事業紹介

日本製鉄 瀬戸内製鉄所内の寮内清掃やゴミ回収作業を行うことが主な業務です。

ここではメンバーの1日の業務の様子や、メッセージを紹介します。

Scroll

メンバーの1日の流れ

1日の流れを実際の作業中の写真とともにご紹介します。

  • 8:30

    朝礼
    ラジオ体操
    寮内の見回り
    作業準備

  • 9:00

    清掃・ゴミ回収作業

  • 9:50

    片付け・次の作業の準備等

  • 10:05

    清掃・ゴミ回収作業

  • 10:55

    片付け・次の作業の準備等

  • 11:10

    清掃

  • 12:00

    昼休憩

  • 12:45

    清掃

  • 13:40

    片付け・次の作業の準備等

  • 14:00

    清掃

  • 14:55

    片付け・次の作業の準備等

  • 15:15

    清掃

  • 16:10

    片付け・日誌を記入

  • 16:25

    終礼・次の日の準備

  • 17:00

    終業

浴室の清掃

食堂の清掃

研修センターの清掃

廊下の清掃

メンバーからのメッセージ

メンバーのみなさんからの直筆のメッセージをご紹介します。

T.Kさん

お仕事は暑くて細かい
作業とかがあって大変な
所もありますが
寮生さんがよろこんで
くれたり、清掃して、自分も
気持ち良くなる所が
良いことです。

S.Nさん

1番しんどい事は体力面です。
夏は暑く、冬は寒いので体調管理が
必須です。

楽しいことはメンバーの皆とお話をする
ことです。

嬉しいことは清掃をしているときに
「いつもありがとうございます」と言ってくだ
さる寮生がいて「頑張ろう」と思えます。

給料が入った時は
趣味や推し活、食べ物にお金を使って
います。

S.Tさん

僕が仕事に来ていて楽し
いなと思うことは、仕事が
終わった後に寮生さんが
気持ち良く使ってくれるか
ら僕は、とっても嬉しい気
分になります。